Archives
Admin
RSS
K-buroの日記
k-buroのメンバーが日々の出来事を綴ります
プロフィール
Author:K-buro
大阪で造作家具屋やってます
最新記事
メリークリスマス&自己紹介 (12/24)
福岡出張 (06/06)
いまさらながら・・・・ (01/22)
catwalk(キャットウォーク) (01/15)
初めまして! (07/06)
文楽みくじ
最新コメント
てつ:一緒にお仕事しませんか? (09/30)
:一緒にお仕事しませんか? (09/29)
teruyo:ナースのかぶりもの (06/23)
トラ兄:ナースのかぶりもの (06/23)
teruyo:スパイダーキャット (06/05)
トラ兄:スパイダーキャット (06/03)
teruyo:らぶらぶ (05/29)
月別アーカイブ
2016/12 (1)
2016/06 (1)
2016/01 (2)
2015/07 (1)
2014/12 (5)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/10 (1)
2013/07 (1)
2013/06 (4)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (2)
2012/11 (1)
2012/10 (3)
2012/09 (1)
2012/08 (6)
2012/07 (4)
2012/06 (8)
2012/05 (6)
2012/04 (9)
2012/03 (7)
2012/02 (1)
2012/01 (4)
2011/12 (2)
2011/11 (3)
2011/10 (5)
2011/09 (1)
2011/08 (2)
2011/07 (5)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (5)
2011/02 (3)
2011/01 (2)
2010/12 (2)
2010/11 (3)
2010/10 (2)
2010/09 (3)
2010/08 (4)
2010/07 (7)
カテゴリ
家具 (30)
ねこ (49)
食べ物 (12)
その他 (6)
観光 (9)
階段手摺 (1)
リフォーム (1)
マラソン (3)
アート (2)
エンタメ (1)
ガーデニング (1)
未分類 (11)
イベント (2)
count
タイ研修旅行
先日タイのバンコクへ、研修旅行に連れて行って頂きました
タイの空港に到着しタクシーでホテルに向けて移動中、
雨季に入ったタイ特有のスコールで、いきなりの大雨。。。
激しい雨も1時間程でピタリと止んで、タクシーを降りると、
スコールの後の湿気を含んだ生暖かい空気と、道に並んだ屋台からの
独特の香りを嗅いだ瞬間、タイに来たんだなっと実感しました。
屋台でタイ料理、フルーツ、スイーツとおいしい物を食べ尽くそうと
意気込んでいたにもかかわらず、おなかを壊して1日半でノックアウト
なので、タイのグルメや観光のリポートは他に任せて、
私がタイの町で一番印象に残っている、彩豊かなタイの町並みをリポートしたいと思います。
まずはタクシー。
赤、黄、ブルー、グリーン、ピンクなど、目がチカチカするほど
鮮やかな原色のタクシーが町中を走っています。
無機質なアスファルトの道路がとても華やかに感じました。
次はタイでおなじみ三輪タクシー トゥクトゥクです。
こちらもカラフルで、独特の軽快なエンジン音が特徴でとても小回りの効く乗り物です。
小回りが効くからか、大渋滞の中強引にUターンしたのには、少し引いてしまいましたが。。。
その強引さもタイ人らしくて、面白いとこですね(笑)
次は寺院です。
日本と同じ仏教の国であるタイですが、日本の大乗仏教とは違う、
とても戒律の厳しい仏教でありながら、建物は全く逆で煌びやか、豪華絢爛。
日本も創建当時は色鮮やかだったのでしょうが、木造のため色褪せてしまい、
またそれが、厳かな雰囲気を醸し出している良さもありますが、タイの寺院は全く異なります。
黄金に輝く仏像、天井や壁、柱一面に描かれた美しい壁画。
仏塔は色とりどりの緻密なタイルの彫像で出来ていて圧巻でした。
最後に町のようすです。
水上マーケットの小舟。
野菜や果物、日常品など様々な物が売られていました。
こちらはカラフルな南国のフルーツ。
タイのお供えものは、日本の仏花と違ってとても色鮮やか。
道路に並ぶ屋台たち。
様々な物が売られていて、とても活気にあふれ賑やかです。
至る所にある看板もまたカラフルで、町に彩りを与えていました。
フラワーショップ。
南国の色とりどりの花が売られていました。
常夏の国タイ。
この灼熱の日差しの下では、やっぱり色鮮やかな物が似合いますね。
活気ある明るいこの町で、元気をいっぱいもらって来ました。
リピーターが多い事がうなずけます。
タイにまた行きタ〜イ!!そう思わせる、魅力たっぷりの町でした
ena
関連記事
沼津 (2014/06/12)
タイ研修旅行 (2013/06/03)
mog^_^mog日記in香川 (2012/10/02)
スポンサーサイト
comments(0)
|
trackback(0)
|
未分類
|2013-06-03_20:02|
page top
prev
«
home
»
next
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
prev
«
home
»
next
カレンダー
03
| 2021/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
リンク
K-buro
さいとうデザイン工房
グリーンエレファント日記
smilith
green coordination FUZ
キャットシッターしまねこ
CAVA?な日々
結デザイン network blog
管理画面
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-